スカルパ T3 プラスフィット

スカルパのテレマークブーツ、T3 プラスフィットが今期で終了?になるらしいですね。 前の日記で来期はBDがテレブーツを販売に参入と書きましたが、スカルパは逆にモデル数減少。 今のテレマーク業界、混迷してますね。T3は歩行性能を重視したツアー向けのブ…

奥利根イベント中止

奥利根スノーパークで2/23と24で開催される予定だったテレマークイベント、TELE-BUMPSが中止になりました。 テレマークには珍しいモーグルカップだったのですが・・・雪不足ということで中止に。しかしその中止の発表の後に大雪が降って、この調子で行けばで…

テレマークブーツ@ブラックダイヤモンド

ブラックダイヤモンドで来シーズンにテレマークスキーブーツを発売するようです。 テレマークって市場としては物凄い小さくて、それほど量産もできないし採算が合わないとか言われてますが、以外に大丈夫なのか? そんなにテレ人口が増えてるとは思えません…

奥利根スノーパーク・テレマークミーティング

明日、1/19土曜に奥利根スノーパークのナイターにてテレマークミーティングというイベントがあります。 主催:ガイドクラブ筋斗雲 協賛:奥利根スノーアカデミーテレマークスクール 夜7時くらいからの集まりですが、時間きっちりに来なくても大丈夫です。 テ…

テレマークスキーワークショップ

2008/1/12 奥利根スノーパーク 藤川健さんのテレマークスキーレッスンhttp://web.mac.com/ss8686jp/tele-academy/_Work_shop.html

テレマークスキーのバックカントリーでの利点

バックカントリーフィールドにおいて、テレマークは山スキーなどに比べるとあまり利点がないことを前回、前々回で述べました。 が、不利な点ばかりではありません。歩くスキーと言われるくらいなので、機動性においてツアービンディングの山スキーを上回りま…

テレマークスキーはバックカントリーで有利なのか?その2

前回の記事では、こと滑りに関しては有利ではないことを書きました。 では、歩くスキーと言われることもあるテレマークスキーですから、登りの部分に関してはどうでしょう。結論をいうと、特に有利ということは全くありません。 歩くスキーとして活躍するテ…

テレマークスキーはバックカントリーで有利なのか?

タイトルの通りの記事です。 テレマークスキーというと、雪山を滑るというイメージが結構強かったりします。では、テレマークスキーがバックカントリーのフィールドにおいて有利なのかというと・・・・実はそうでもありません。 一長一短はあるかと思います…

テレマークスキーで行くバックカントリー

歩くテレマークと滑るテレマークスキーで、楽しみ方や必要な道具が全く違ってくることを前回で書きました。 歩くテレマークは柔らかいブーツにビンディング、板は細く、裏側にステップソウル(ウロコ)が刻まれています。 滑るテレマークは普通のスキーと全…

歩くテレマークと滑るテレマークスキーの違い。

タイトルにある両者とも同じ「テレマークスキー」ですが、性質は大きく異なります。 歩くことを目的としたテレマークは、本来の雪上歩行用具としての機能をそのまま受け継いでいます。 革や布地でできた柔らかいブーツに、ビンディングはピン穴ではめ込むだ…

久しぶりの更新

『バックカントリーとテレマークスキー』というタイトルのこの日記。 本当はテレマークスキーを履いてバックカントリーに使用する際の利点や欠点、その他注意点なんかをまとめていこうと思っていたわけですが、 そういう内容をきちんとまとめるのは中々大変…

かなり久しぶりの神楽峰。

2月は武尊に行くことが多かったので、シーズン券持ってるのにほとんど神楽行ってませんでした。 しかし、山頂近くでも10度近い気温。 雪がどんどん腐ってました。その後は行ってませんが、聞いた話では一度リセットされるくらい降ってる模様。 来週また行く…

前武尊から十二沢へ向けての滑走。

5年前に一度滑ったきりのルート。 凄い久しぶりだ。冒険小屋のベーシックツアーに同行したので、ベーシックっぽくこのルートで。 荒砥沢方面は少しパウダーっぽいのが残っていたが、今回は見送り。惜しい。レポートです。

2/17日に行って参りました。

レポートはこちら

2/8、谷川岳で肩の広場、西黒沢を滑ってきました。

だいぶ後から書いてますが、2月は忙しいので中々更新できず、Blogの存在を自分でも半ば放棄してしまうのが毎年のことに・・・。レポートは別サイトでアップしました。

神楽行ってきました。

水分含んだ大き目の雪が駐車場でも降っている。 しかし結局数センチで止む。 低気圧の影響は思ったほど無いか? 山頂はしっかり雲に覆われて雪も降っているが、それほどの積雪は無理そう。 しかし雲の中、寒い。 中尾根を目指していたんだけれど、いろいろあ…

本日、谷川岳の肩の広場と西黒を滑りに行く予定でした。

しかし、朝起きると雨っぽい雪。 天神のふもとの湯檜曽地区でもかなりのベタ雪の猛吹雪で谷川岳方面は視界ゼロ。私が谷川岳にチャレンジしようとする時は、いつも天候状態が悪くて中止になることが多い。 それだけ、気象や積雪状況に対して判定がシビアな山…

久々に中尾根よりも先に足を伸ばしてみました。

今年はソロで上がることや、始めていく人といっしょに行くことが多く、中尾根から先には行けてなかったんですが、勤務してる会社のバックカントリー部門で、今日は黒岩ノ平を方面へ行く予定だと言うので、様子見の為に動向。先週辺りに、気温の高低が激しか…

今日、冒険小屋が登ると言うのでついて行かせて貰いました。

武尊山といえば、スキー場のサイトでは今シーズンから「冬山登山者のリフト使用は禁止」と打ち出しているので、フモトから正規の登山道を歩かないとアクセスできないのでは?半ば絶望視されてました。 スキー場として許可はしないが、自己責任で入る人達を力…

今日、みなかみ町の奥利根スキー場で開かれたテレマークミーティングのイベントに行ってきました。

TAKA@冒険小屋に会って、明日は前武尊でバックカントリーツアーをするというので、ついていくことに。 武尊と言えば、アクセスに使われるオブナ武尊スキー場がバックカントリーに対してかなり否定的な方針を打ち出しているけれど、どんな感じなんだろう。 …

バックカントリー行き損ね

今日は神楽に登る予定でした。 しかし、うっかり山道具を会社に置きっぱなしにしてあることを朝気付く。ちょっとスタートが遅れるけど、一度会社によってから行けば大丈夫だったんですが、 一緒に登るはずだったツレも、ゲレンデ回してたがってたようなので…

昨日に引き続き、今日も行ってきました。

今日はソロで。 11時のゴンドラに乗って、1時過ぎにゲレンデに戻ってくる超早足プランで。 休日を全部滑りに使ってるので、まるまるスキーに費やせないのが痛い。12時台、中尾根山頂付近でも気温が0℃。 ちょっと融け気味&固い斜面です。 腐ってるという程…

土日と降雪のあった後ですが、気温高めのせいかそれほどパウってもいませんでした。

だいぶ締まってる感じ。 明日も行く予定です。

テレマーカーの集いが群馬県みなかみ町で開催。

主催:バックカントリーツアー会社 筋斗雲◇日程 1月20日(土) 2月17日(土) 3月17日(土)奥利根スキー場スキースクール前に18:00(19:00スタート、21:00終了)参加費は無料ですが、ナイター券購入は各自。 なんとな〜く一緒に滑って親交…

昨日とは打って変わって好天です。

久しぶりに中尾根まで登りました。 尾根上の積雪は3m40cmくらい。 だいぶ増えてきました。南斜面を降りてから、ゲレンデへ向けてのトラバースはまだまだブッシュが邪魔。 スキーヤーで、太目の枝にぶつかるのが気にならない人ならば、トラバースでゲレンデま…

久しぶりに行ってまいりました。

しばらく、悪天候で入らなかったりとかゲレンデが良すぎるのでゲレンデだけ回してたりとかで裏山入ってなかったんですが、久しぶりです。 今日はソロで入るつもりだったんですが、冒険小屋のバックカントリーツアーを、たまたま神楽でやるというので一緒に行…

かぐらみつまた行ってきました。

今日はテレマーク練習のために、ゲレンデだけ回して、バックカントリーには入らず。 週末の3連休に大型の低気圧が来るみたいなので、7日辺りに山に入る人は注意しましょう。 渡井は週明けの平日にバックカントリー行ってみようかと思います。

神楽に行ってきました。

中尾根の南斜面を目指そうと思ってたのですが、途中で中芝に変更。 雪がいいので、登る時間は短くして後はゲレンデで回すことに。 南斜面には、たくさんのトラックが入ってました。 29-30日の積雪で、やっとなんとか行ける程度になったようです。 後2回くら…

昨日までの雨続きと打って変わって雪です。 かぐらスキー場も、みつまたエリアはかなり悲惨な感じですが、かぐらエリアは結構良かったです。 明日以降はもっと良くなりそうですが、しばらく仕事が・・・。でも、明日は強風でリフト動かないとかも多そうです…

12/22、滑りに行ってきました。午後からちょこっと滑って帰ってきましたが、雪がそこそこ降っていて山の方は様子が伺えず。

土日ともプチ寒気が来て、そこそこ振りそうなので、もしかしたら月曜辺りはバックカントリーに入るチャンスかも知れません。 ただ、藪漕ぎ覚悟で移動に相当苦労はすると思います。 月曜はどうしても仕事が休めそうに無いので諦めてますが・・・・。 月・火と…